部員ブログ

2016-8-17
最高の終わり方(西岡田 渉)

「交代しても試合に出てる選手に声かけるとかはできるやろ。上級生やったらもう自分のことだけじゃなくて、もっとチームのことも考えた行動せなあかん立場やろ。」

去年のある試合で私は先発出場したものの不甲斐ないプレーのため、ハーフタイムで交代させられたことがあった。私はその事実に納得できず、ベンチから離れて、ただふてくされていた。それを見た仲間からのこの言葉が私を変えた。

その時、初めて自らの感情だけでサッカーをしていたことに気付かされた。周りのことも考えずに、自分さえ良ければいいと思っていたが、チームに何一つ貢献していなかったことを情けなく感じた。

小学2年生から始めたサッカー、15年続けてきたサッカー、こんなにがむしゃらに、真剣になれるものは他にない。私がそこまでサッカーに対して熱い想いを持っていることは、私をよく知っている周りの人たちからすると意外だと思われるだろう。しかし、私にとってサッカーとはそういうものだった。誰の為でもなく、ただ純粋にチームメイト、ライバルに負けたくないから誰よりもサッカーに時間を費やしてきたつもりだった。だからこそ、自分に自信を持っていた。

そして、関西学院大学サッカー部に入って、その自信は打ち砕かれた。積み上げてきたはずの努力や技術は通用しなかった。私よりサッカーに懸けてきた人が集まっていて、本気で日本一を目指している組織がそこにはあった。正直、自分の存在意義を見失った。

関学サッカー部で時間を過ごすうちに、自分が周りの人から刺激を与えてもらうばかりの立場であることに気付いた。どんなにきつい練習の日であっても、点差が開いて負けている試合であっても上級生が鼓舞してくれていた。4回生となり、果たして自分がその役割を全うできているだろうか。いや、完璧にできているとは断言できない。これまで私は自分の甘い考えやサッカーのプレーに関して、周りの人から指摘されることが多かった。私はその人たちに頼って、甘えていただけであった。もっと自分からチームに働きかけることができるはずだと思った。

それまでは人に頼って、甘えていたが、関学サッカー部のために自分ができることをひたむきに、がむしゃらに取り組んでいくことを決意した。このまま何も成し遂げることなく終わってしまえば、たとえ社会人になっても学生サッカーに対する後悔が残るのは間違いない。

下級生の記憶に残るような4回生となって今年を終えるためには、もう1日も無駄にはできない。現在、自分はC1チームのプレーヤーであるが、カテゴリーの枠だけに留まるのではなく、チーム全体に良い影響を及ぼさなければならない。そのために、まずはIリーグで自分がFWとして結果を残し続け、後期全勝してこのチームを決勝トーナメントへ進める。限られた時間の中で、どんな状況でも向上心を忘れずプレーすることが私の責任であり、プライドでもある。

4回生 西岡田 渉


Copyright(c) 関西学院大学体育会サッカー部 All Rights Reserved.