2019-8-26
積み重ね(輪木豪太)
私は、自分の経験から「積み重ね」の大切さを知ることができた。そのため部員ブログを書かせてもらう機会を利用してそのことについて伝えていきたい。
私は、5月に股関節のケガをしてしまい、そこから最近までの約2ヶ月間、サッカーをすることが出来なかった。他の選手たちが公式戦やリーグ戦を戦っているのを応援側からしか見ることが出来ず、関学を背負って精一杯戦っている仲間達を見るとケガで何も出来なかった私は大きな無力感に陥っていた。自分はここにいなくてもいいんじゃないかと思うことさえあった。試合や練習のサポートなど出来ることはやっていたが、プレーしている選手たちを見ると、正直しんどかった。しかしそんな中、ある人から、「早く戻ってこいよ、はよ一緒にサッカーしよや、待ってるで!」という言葉をかけてもらった。その人にとっては何気ない言葉かもしれないが、私にとっては大きな救いとなる言葉であった。
そこから、私は、今何をするべきかを考える時間が増え、「この期間は、ケガを治すだけの期間ではなく、ケガを治しながら、色んなことを積み重ねておく期間だ。」という答えが自分の中で生まれた。しかしプレーしている選手たちに比べて、出来ることが少ない私は、確実に差をつけられていく。その中で私は1つ1つのことに全力で取り組み、選手たちがOFFであっても必ずリハビリを行い、1日1日を全力で積み重ねていった。それから復帰までの期間は、高いモチベーションを維持しながら過ごすことができた。その甲斐あってか、今は復帰して、いい状態でプレーすることができている。
このケガをしていた期間があったからこそ、成長に欠かせない、基本的なことである「積み重ね」の大切さを再確認する事ができた。
次に、日本一になるための「積み重ね」について書いていく。
関西学院大学サッカー部は日本一を目指しており、私もそのメンバーの一員である。
日本一になるために日々の練習や試合の積み重ねはもちろん大切であるが、私は選手同士の信頼関係も必要不可欠であると考える。なぜなら、チームメイトへの信頼があればミスや失敗を恐れることなく思い切りの良いプレーが出来たり、しんどくても頑張れる存在になると思う。
では信頼と積み重ねはどう関係しているのか?それは信頼関係が生まれる過程にあると私は考えている。信頼とは、どのような過程で生まれるのか、それは相手との関わりの「積み重ね」から生まれるものだと考えている。何も関わりのない相手には信頼なんてしないし、関わりを増やしていけばいくほど深くて強い信頼関係で結ばれると思う。
そこから日本一になるためには全ての面においての「積み重ね」が重要だと考える。
私はまだ日本一というものを経験したことがない、そのため日本一になりたい気持ちは強い。
個人としても、チームとしても、まだまだ出来ることはたくさんあると思う。日本一という最終目標を達成するために1日1日を全力で「積み重ね」ていきたい。
男子チーム 2回生 輪木豪太