2019-11-1
話すことの大切さ(廣瀬龍弥)
今回部員ブログを書かせてもらう一回生の廣瀬龍弥です。今回関学サッカー部に入って半年くらいですが思った事を書きたいと思います。
私の19年の人生がほぼサッカーをして過ごしてきたのは間違いないだろう。そして関学サッカー部がこれまで所属してきたチームの中で一番レベルの高い集団であるのも間違いない。これまでの高いレベルをなぜ毎年のように維持できるのかが疑問でならなかった。私はこんな風に見えて高校でキャプテンをしていた。高校一年の時、選手権で全国ベスト4という記録を先輩たちが残した。とても誇らしく見えた。自分達もあの舞台まで行きたい。そう思って3年になった時キャプテンになったのだ。
しかしキャプテンになってからは戸惑いの連続だった。BチームやCチームの3年生などが向上心を持って練習に取り組まなくなってしまったのだ。私の気持ちを言語化してもどうせ伝わらないからプレーで背中を引っ張っていこうとその時は考えていた。しかしまずそこが間違っていたのだ。
大学の遠征の夜のミーティングでは喋りすぎやろって思うくらいみんなが発言する。みんなが自分の意見を他に伝えたくてたまらないのだ。もちろん関西人だからっていうのもあるがそれにしてもみんなよく喋る。結論まとまらない。当たり前だ。十何人の一人一人の意見がまとまるのは奇跡だ。しかし私はそれでもいいんじゃないかと思っている。色々な意見があることでそれを改善するために向上心を持ってみんなが取り組む。ずっと成長し続ける。あ、だから強いんだ。私はこんな簡単な事に高校の時に気づく事が出来なかった。いい試合をした日のミーティングは短かった。もっと、みんなの意見を伝える事によってもっと強くなれたのに。だけどそんな後悔を今してもしょうがない。だからこの関学で自分の意見をもっと発信していきたい。一回生なりの意見をぶつけていきたい。そして関学サッカー部の廣瀬龍弥として成長している姿を応援してくれている家族、高校の先生達、関係者の方々に見せていきたい。
拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。
男子チーム 1回生 廣瀬龍弥