部員ブログ

2016-3-13
能瀬泰行のオーストラリア留学日記No.5

こんにちは。5週間の留学を終え、日本に帰国しました。正直、日本出発前は楽しみだけでなく不安もありました。また、シーズンスタート間もない時期にチームから離れることは受け止め難いことでした。しかし、大学4年間でサッカーだけでなく、5週間の留学を経験できたことはとても貴重な経験となりました。日本にいては経験出来ないことを、実際に現地で肌で感じ、吸収することができました。とても充実した留学生活で、全てが楽しく忘れられない思い出となりました。
留学プログラムを提供してくださった大学関係者の方々、大事な時期にチームを離れることを承諾してくださったサッカー部、そして離れながらも我が子の成長の為に留学に行かせてくれた両親に感謝したいです。
また、いつも笑顔で優しく接してくれたホストファミリー(目標であるシャイな息子とは話せず。)、楽しく充実した留学生活を共にしたクラスメイトのおかげでこのような留学生活を送ることができました。
留学を終え、15日からチームに合流します。留学で得た経験を関学サッカー部の目標、目的達成のために生かしていきたいと思います。
1457836840064
1457836835365

2016-3-11
Must be(相佐河惟)

小学1年からサッカーを始めて15年経った。中学、高校で目標は全国大会に出たい、日本一になりたいという思いでサッカーを続けてきた。しかし、日本一どころか全国大会にすら出場できなかった。それでもまだ大好きなサッカーがしたい。今までサッカーをやらせてくれた両親の期待に応えたい。このような思いで私は関学サッカー部に入部した。

入部すると自分よりもサッカーがうまい人がごろごろいて、プレーが思うようにいかず、イライラする日々が続いた。思い描く大学生活とは全く違った。そこで壁にぶち当たって越えていく人と越えられない人と分かれる。

そして私は完全に後者だった。目標、目的を見失い、弱い自分と向き合うことをせず違う方向に力を使い、先輩の言う事も聞かずチームに迷惑をかけてきた。そして、昨年関学サッカー部は四冠を達成した。今まで目標にしてきた日本一を2度も経験した。もちろん嬉しかった。

しかし、夏の総理大臣杯で日本一になった次の日を迎えると、むしろ虚しさを感じた。それは、もちろんプレイヤーとして試合に出ていないこともあるが、プレー以外でもなにも貢献していなかったからだ。チームなのにチームではない感じがした。この気持ちを持った人は自分以外にもいると思うし、去年の井筒主将が、「全員が『関学は自分のチームだ。』といえるチームにしたい。」と言っていて、自分はそこまで思えていない部員の1人だった。それでもまだ変われずにいた自分がいた。

しかし、冬のインカレで日本一になったときは明らかに違う気持ちだった。このままではいけない。自分がやらなければならないという気持ちだった。先輩がいなくなり、自分が引っ張っていかなければいけなくなったから。3回の終わりになってこんなことを思っている自分が恥ずかしかった。だが、ここが最後の変わるチャンスだと思った。

そして自分は今、何をしなければいけないのか。自分の存在価値は何か。何をすれば自分がチームに対して一番貢献することができるのか。今まで自分のことしか考えてこなかった私には難しい問いだったが、根底にあるのは考え、行動に移し、それをやり続けることだ。

また、主体性を発揮する、味方のために動く、人のためにする、これらのことこそがサッカーの部分でもそれ以外の部分でも関学の強さである。今までチームのことも考えずに、ただ淡々とサッカーをして過ごしてきた時間が非常にもったいなかった。成長する場、成長しなければいけない場を逃していた。

そして、大学サッカーをすることができる時間は長くても10カ月を切っている。最後の本気でするサッカーを悔いなく終わるため、大好きなサッカーをやめてまでチームのマネージメントをしている仲間のため、関学になにか残せるものを作るため、一回りも二回りも成長した自分になるため、1日1秒たりとも無駄にする時間はない。たとえ自分のプレーがうまくいかなくても、たとえやっていることが合っているかわからなくても考え、やれることをやり続けなければならない。そして私は前者にならなければいけない。

関学サッカー部は、目標である関西制覇、日本一、Jリーグチームを撃破しなければならない。勝って結果を出すことしか自分たちがやってきたことを証明できないからだ。今年は、部員全員で目的である人間的成長を遂げ、学生サッカーの可能性を拡げ、観る人すべてに感動を与え、共有し、仲間や支えてくれた人への感謝を体現しよう。
目標、目的を全部達成して去年のチームを越えてやろう。

新4回生 相佐河惟

2016-3-9
支え(井上 敬介)

人は、葛藤を繰り返し、周りの人に支えられて壁を乗り越え生きていくと思う。私は今回の決断で身をもってそう感じた。

私は、約20年前に姉が二人いる末っ子長男として産まれた。私の父はいかなる時も常にビデオカメラを持ち歩き、家族団欒の情景をビデオに残してきた。産まれて間もない私。歩き始めた私。仮面ライダーごっこをして遊ぶ私。それらを見て微笑む家族。今でもそのビデオを見て家族で笑うことがある。

そんな中、私がサッカーと出会ってからは、そのビデオがほとんどが私のサッカーの試合になった。世界中の人が陥るサッカー中毒になってしまった私は、家でもサッカー、外でもサッカーという毎日を送り、サッカーをすることが大好きになった。父もそんなサッカー中毒に陥り、サッカーを見ることが大好きになっていた。試合の日は必ず父はビデオカメラを持って見に来てくれる。そして、家に帰って反省会をするのが当たり前だった。こんな生活は中学を卒業するまで続いた。

高校から親元を離れ、寮生活を始めた。この決断に至るまでかなり悩んだが、最後は家族の「頑張ってこい」という言葉で背中を押された。その後、父はビデオカメラを持って高校まで何度か足を運んでくれたが、中学までのような日々ではなくなった。寂しい気持ちもあったが、自分の夢のために必死でサッカーをした。しかし、高校2年の冬、父は病で長期入院することとなった。私の中で様々な感情が生まれた。高校選びを後悔したこともあった。ビデオカメラを持って試合に来てくれる父が大好きだった私はサッカーをする意味を失った気がした。父のために必死になっている家族を残して、高校に戻ることはできないと思っていた。しかし、その考えは間違っていた。私は父がまた笑顔で「おう!
」といってビデオカメラを片手に試合を見に来る日のために頑張らなくてはいけないのだ。そう決心した。そして、残りの高校生活を全力で取り組んだ。

大学は父の母校である関西学院大学を選んだ。大好きなサッカーをまだまだ本気でやりたいという思いとともに、父のため、家族のためという思いを持ってサッカー部に入部した。

入部して1年が過ぎた時、プレーヤーの中からコンダクターという学生コーチを出すという話があった。この話を聞いた時、率直に魅力しか感じなかった。サッカーの戦術においても、組織作りにおいても、自信があった。常に理想を持って生きてきたし、人の前に立つことが好きだった。人としての幅が広がるとも思った。しかし、私はサッカーをすることが大好きなだけでなく、サッカーを続けなければいけない理由があった。コンダクターをやってみたいと思うと同時に、あの時に決心したことを簡単に捨てられないという思いで葛藤していた。

そんな葛藤をしているとき頼りになったのは仲間だった。全てを打ち明け、話した。普段はしないようなこんな話を聞いて真剣に答えてくれた。何を答えてくれるとかではなく話せる仲間がいることが嬉しかった。口下手なところもあるが、それぞれ強い思いがあって、様々な問題に向き合っている。 この仲間のためにという思いが強く芽生えた。

全て打ち明けた時、私の父の口癖である「なるようになる」という言葉が胸に響いた。何かに悩んで一歩踏み出せない時、いつも父はこの言葉を発し、挑戦しようという気にさせる。気休めのようにも聞こえるが、これは父からのラストパスだと思っている。そして、私は家族のため、仲間のため、自分のため、関学サッカー部という組織のためにコンダクターになると決心した。

私は公の場でここまで自分の事を語ったことがない。こんな風に語ることではないのかもしれない。また、このことを書くことを誰にも相談していない。お父さんお母さんお姉ちゃんごめんなさい。でも、私自身のことを書くことでこの組織、仲間にかける私の思いを知って欲しかった。無限大にある可能性にかけて、残り2年を全うする覚悟を表したかった。

そして、2016年2月からプレーヤーをやめ、コンダクターとしての生活が始まった。上手くいかないことが多く、自信があったことが打ち砕かれてばかりだ。しかし、コーチという立場になってみて分かる新たな発見がたくさんあり、とても充実していて、可能性を感じられる。何があっても仲間や家族の力を頼りながらやれば「なるようになる」はずだ。
新しい自分を見つけ、自分のしたいこと、理想を追い求めてこの役職に取り組んでいきたいと思う。後2年間この関学サッカー部という組織をよりよくするために自分の全てをぶつけていく。

新3回生 井上敬介

2016-3-9
北村明信レスター滞在記7

おはようございます!
レスターは現在、夜の12時を過ぎました!今日はイギリス人vs日本人で11対11をしました!
結果は負けてしまいました。まず、グランドで待ち合わせだったのですが、ここでも、アウェイの洗礼を受け、グランド状態はひどく、ぐちゃぐちゃの土に芝生が生えているだけで、坂になっている場所で試合をしました。当然、滑るのでまともにボールが蹴れません。とにかく蹴り合いで、ボールはすぐ止まり、泥遊びをしているような感じでした。

イギリス人は、とてもパワフルで、これはとてもいい経験になりました!
セットプレーで、コーナーキックから、ヘディングで決められた時はさすがだなって思いました!体の大きさが違うというよりも骨がしっかりしているような感じで、いい勉強をさせてもらいました。

イギリス人との試合で、ファーストレグは4-2と負けてしまったので、セカンドレグでは、しっかりと勝利を収めたいと思います。
あと3日、レスターでの生活を存分に味わいたいと思います!
imageimageimageimageimage

新3回生 北村明信

2016-3-8
北村明信レスター滞在記6

こんにちわ!
イギリスでの最後の週末を過ごしました!土曜は朝から、サッカーができるビクトリアパークでストリートサッカーをして、夕方までゲームをしました!

そのあとは、レスターシティの試合をアウェイだったので、近くのバーで観戦しました!一人で行ったのですが、バーは人だらけで、試合も1-0で勝ち、とても興奮しました!喜び方が日本とは違い、とても新鮮です!

日曜日も、ビクトリアパークでサッカーした後に、午後からはサッカーが好きな友達とレスターをぶらり旅しました。
あと少しのレスターでの生活も楽しんでいきたいと思います!
明日はイギリス人vs日本人で11対11の試合なので、楽しみです!!
image image image image

新3回生 北村明信

Copyright(c) 関西学院大学体育会サッカー部 All Rights Reserved.